セミナー『なぜ、いまDMなのか!』は、みなさまのおかげさまをもちまして、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただきました皆様に改めまして御礼申し上げます。報告会で紹介されました資料等に関しましてオンラインにてご覧いただけます。是非、皆様のビジネスの躍進にご活用ください。
資料ダウンロード
なぜ今ダイレクトメールか?
ファシリテーター:亀井 雅彦 一般社団法人 PODi代表理事
講演者プロフィール
’82年小西六写真工業株式会社(現コニカミノルタ株式会社)入社。米国駐在時よりビジネスデベロップメントに従事。大手OEM商談、米国販売店マネージメント、コンピューター関連開発を実施。’99年コニカビジネスマシン株式会社(現コニカミノルタジャパン株式会社)オンデマンドイメージング事業部長に就任され、デジタル印刷事業への参入の企画、実施を行い、今日の3000億円事業を育てた。2009年コダック株式会社(現コダック合同会社)常務取締役マーケティング&ビジネス開発本部長コダック商品のマーケティング統括、販売統轄。2013年に一般社団法人PODi を設立され代表理事に就任。
~市場が変わる、ブランドが変わる、ビジネスモデルが変わる~「印刷メディアは変わらなくて良いの?」
講演者プロフィール
’96年デジタル印刷の可能性に魅了され印刷業界に。ITテクノロジーが進化・成熟する中での紙・印刷の在り方を追求し続け、オンデマンド出版、パーソナライズドDM、フォトブックなど、様々なプロジェクトに参画。データと連携する印刷プロダクションの自動化スペシャリストとして多くのプロジェクトの成功を支援。2012年『すべてのITと連携する紙』『紙媒体のアプリケーション化』をテーマに、さらに上流レベルでのイノベーションを目指しプルキャストを共同設立。(現:グーフ)エンタープライズレベルにてWeb To Print及びデジタル印刷テクノロジーを活用した事業やサービスの企画・デザイン・プロジェクトマネジメントを担当。
なぜ、いまDMなのか!~デジタル時代のDMの役割とは~
パネラー:吉川 景博 フュージョン株式会社営業グループ 営業2部 部長
講演者プロフィール
’93年大手小売業入社。本社営業企画部にて広告全般を担当。主に顧客戦略策定、FSP開発、データ分析等、顧客データを活用したプロモーションを実践。2005年にダイレクトマーケティング・コンサルタントとして独立され、2011年にフュージョン株式会社顧問に就任。現在は、ダイレクトマーケティングを軸とした、企業のマーケティング戦略立案、営業支援などを手掛けられ、ダイレクトマーケティングの第一人者として活躍。全日本DM大賞多数入賞。米DMA公認ダイレクトマーケティングプロフェッショナル一般社団法人日本ダイレクトメール協会:ダイレクトマーケティング委員長全日本DM大賞審査員等の要職にある。
なぜいまDMなのか?
パネラー:目黒 友 株式会社IDOM マーケティングチーム デジタルコミュニケーションセクション
オムニメディアマーケティングユニット ユニットリーダー
講演者プロフィール
ガリバーインターナショナル(現:IDOM)入社。約1年半店舗での営業を経て2015年マーケティングチームに異動。マーケティングオートメーションの導入に携わり、メール・SMSを活用した未成約顧客に対してのマネタイズ方法開発を行う。未成約顧客をプールし、購買意欲を高めた上で店舗に再送客するストック型モデルのCRM領域のインサイドセールスを立ち上げ、コミュニケーション設計の企画・立案や営業マネージャーを担い、改善を重ねた末に人員・エリアの拡大まで引率。メール、SMS、コール、DM、LINE、SNS、アプリなど多様なデジタルコミュニケーションツールを活用したメディア開発に携わりつつ、チャット対応専門のインサイドセールスの営業企画として収益向上に励んだ。過去に送ったダイレクトメールが日本郵便様の主催する第33回全日本DM大賞にて日本郵便特別賞アナリティクス部門を受賞。社内新規事業のリードナーチャリングおよびCRMの代理運用を実験的に開始する。
なぜ今カタログか:ディノスセシールが考えること
パネラー:石川 森生 株式会社ディノス・セシール Chief E-Commerce Officer
講演者プロフィール
SBIホールディングス入社。SBIナビ(現・ナビプラス)の立ち上げに参画、営業統括の責務を担う。その後、ファッション通販サイトのマガシークにてマーケティング部門の責任者。製菓製パン向けECサイト「cotta」を運営するTUKURU代表取締役社長を歴任。イントレプレナーとして常に企業の課題解決に従事。2016年ディノス・セシールでCECO(Chief e-Commerce Officer)に就任。同年7月よりEC本部EC企画部ゼネラルマネージャーを兼務。既存の枠組みを超える、サスティナブルなECビジネスを構築するというミッションを実践している。