3/10(木)10:00~ 座談会「ジャパンパック 2022に何を見たか?」

  • 2022.2.24

この度、一般社団法人PODiは大野インクジェットコンサルティングと共催でオンライン企画、緊急企画:座談会「ジャパンパック 2022に何を見たか?」を開催いたします。
本企画では、住本技術士事務所所長・技術士 (経営工学) / 包装管理士の住本充弘先生をメインゲストとしてお招きし、包材への印刷というフォーカスの前に、環境課題に対応する包材全般の大きな流れなどについてお話しいただきます。

緊急企画:座談会「ジャパンパック 2022に何を見たか?」

日時:3月10日(木曜日)10:00 ~ (約1時間半を想定)
パネリスト:住本充弘氏(技術士・住本技術士事務所)他、印刷業界専門家・インクジェット関係者(随時アップデートを予定)
司会:大野彰得(OIJC)・亀井雅彦(PODi)
参加登録はこちらから
本企画に関する詳細についてはこちらから(大野インクジェットコンサルティングのホームページ)

なお、本企画は「PODiメンバー」あるいは「OIJC会員企業」限定の企画となります。恐れ入りますが、ご登録を確認の上お申し込みください。
また、いずれのご登録もお済でない方は、PODiの無料メンバー登録をご利用いただけますので、ご検討ください。

ログイン

ピックアップ記事

  1. もしインタラクティブ・プリントに直近の話題があるとすれば、アクセシビリティでしょう。
  2. Trish Witkowski氏が、フィニッシングのトレンドをまとめ、それらに対応する新製品を紹...
  3. <EUは包装材料と包装廃棄物の規制案を発表> 欧州委員会は11月30日、2050年までの炭素...
  4. 欧州部門の編集者Ralf Schlözerが、デジタル印刷の注目すべき製品発表を振り返り、202...
  5. HubSpot社のInbound Marketing Report 2023は、マーケティング担...
  6. 2023年、消費者は何を考えているでしょうか?彼らはどのように行動し、何が彼らの決断を促すのでし...
  7. Bobstは、デジタル印刷への参入に、慎重な姿勢で臨んでいる。
  8. Hunkeler Innovationdaysは、単なる展示会ではない。