「DMA &THEN2018視察ツアー報告会」開催のご案内

  • 2018.10.15

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年はラスベガスで開催され、世界的に著名なマーケターやスペシャリストによるセミナーや、世界のダイレクトマーケティング施策の優れたものにおくられる「国際エコー賞」の授与式、マーケティング支援ツールやサービスを集めた展示など、今日の最先端ともいえる集まりであるデータ&マーケィング協会(DMA)の年次大会&THEN への参加と、世界でも注目されるPinterest(ピンタレスト)社とEpsilon(エプシロン)社を訪問して参りました。
&THEN 会場ではツアー参加者向けに、マーケティングに特化した雑誌Target Marketing 誌のチーフエディターであるThorin McGee 氏はじめ3 名の講師よる特別講演や、MGM Grand ホテルを支えるマーケティングについて、同社マーケティングディレクターEvan Breckenridge 氏からお話を伺いました。
このDMA&THENツアーで学んできた様々な情報を、新しいビジネス展開に活かして頂きたく、下記予定で、「DMA&THEN視察ツアー報告会」を下記日程で開催致します。
是非 この報告会に参加され、海外情報や様々なマーケィング情報を知って頂き、今後のビジネスの参考に致して頂ければと願っております。

日 時 平成30年11月6日(火) 午後3時~午後6時
会 場 日本印刷会館2階会議室
テ ー マ 「DMA&THEN2018 から見たマーケティングの未来」一般社団法人PODi 代表理事 亀井 雅彦 氏
パネルディスカッション「&THEN ツアーで学んだこと」DMA&THEN2018 視察ツアー参加者代表
募集 100 名 (先着順になりますのでお早めにFAX にてお申し込み下さい)
お申込み用紙DL
参加費 無料
アクセス ご来館の節は、公共の交通機関をご利用下さい。
新富町駅(東京メトロ有楽町線)5 番出口・徒歩4分八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)A3 番出口・徒歩7 分
お問合せ フォーム工連事務局 03-3551-8615

ログイン

ピックアップ記事

  1. 2.デジタル後加工(加飾)と軟包装デジタル分野の潮流としては、先述の他に新たな業容拡大の方向性が...
  2. 毎日、どの世界の地域でも、印刷業界のイノベーターたちは、自分の会社や顧客を前進させる以上のことを...
  3. 気候危機は、テクノロジーだけで解決できるような科学的な問題ではない。
  4. 「印刷されたものから逃れられないという意味では、何も変わっていません。
  5. "最もよくリサイクルされる廃棄物は、私たちが出さなかったものである"。
  6. 9月11日~14日の日程にて、ベルギー・ブリュッセルの‘Brussels Expo’展示場にて‘La...
  7. Montserrat Petit氏は、バルセロナを拠点とするマーケティング会社MOND Mark...
  8. drupaには、世界の印刷業界関係者が集まる。