JRMA & PODi 共催セミナー ”蘇るカタログ”コンテンツDL

 開会挨拶・主催者セミナー 時代が『リテンション・マーケティング』に追いついた

一般社団法人日本リテンションマーケティング協会(JRMA) 理事 伊藤博永
今までの「ダイレクトマーケティング、ワンツーワンマーケティング、電話マーケティング、ネットマーケティング、データベースマーケティング、CRM」を統合させたマーケティング活動がリテンション・マーケティングである。20世紀には費用対効果で実施できないことが多かったが、技術革新によりオンデマンド印刷やネット活用でリーズナブルな価格で実施できるようになってきた。
資料をダウンロード

 主催者紹介 オープニングセッション  顧客視点のマーケティングが紙媒体を蘇らせる!

一般社団法人PODi 代表 亀井雅彦
デジタルコンテンツは、無限が如くに製作されている。それらのほとんどは、見て頂きたいターゲットの目に触れることなく、インターネットの大河に流されていく。森羅万象を網羅するウェブの世界を、人間の能力で認識できるのはごく一部である。そうして、「価値あるデジタルコンテンツは、差別化と保存を求めて、印刷に行き着く」のである。これを可能にしたのは、顧客視点を当然とするWebのマーケティング技術と対を為す、印刷技術の進歩である。本セミナーでは、その活用について踏み込んでいく。
資料をダウンロード

 基調講演  通販企業 世田谷自然食品、同社が元気の秘密は紙にあった

株式会社世田谷自然食品 広報・渉外担当 部長 池田 昌弘様
「当社が増収を続けられてきたのはなぜか」
増収を支えてきた様々な施策の根底には、同社が創業以来大切にしてきた紙への思い入れがあった。紙にこだわった同社の経営手法の多くは、当社独自の視点によるものが多く、成長を社内でみてきた講師がわかりやすく解説する。

資料ダウンロード

 基調講演  カタログ資産を捨てたカタログ通販に何が残るのか

株式会社ディノス・セシール
CECO (Chief e-Commerce Officer)EC本部 EC企画部 ゼネラルマネージャー 石川 森生様

流通額数兆円、圧倒的な規模を誇るECモールが乱立する現在。これに比べ1桁少ない規模の独自ドメインECは、この先の動向をどう見据えているのか。顧客に求められていることは何か、顧客に提供できる価値とは何なのか。老舗総合通販が過去から培ってきたカタログと、ECがクロスする、未来に向けた差別化戦略について考える。

資料をダウンロード

 基調講演  お客様の立場で考える ~マーケティングと人財育成~

株式会社スカパー・カスタマーリレーションズ
品質保証統括部 部長 大田 慶子様

“お客様のために”ではなく、“お客様の立場で”。 
“ために”と“立場で”。 視点の違いを意識することでコミュニケーションの質は格段に変わってくる。リテンション・マーケティングとして取り組んだスカパー加入者向けDMの事例紹介と、コンタクトセンターの人財育成の取り組みから、当社が大切にしている顧客思考について解説。コミュニケーションの質を上げるために必要な「人間応対力」と「テクノロジー」。 両軸を強みとして次世代コンタクトセンターを目指している。

資料をダウンロード

 パネルディスカッション  マーケティングの未来を予測する

資料をダウンロード(フュージョン株式会社)

資料をダウンロード(共立印刷株式会社)

関連記事

ログイン

ピックアップ記事

  1. 全世界の印刷、パッケージ関係者が会うと、大抵こんな話になる: 「今まで何回drupaに参加しまし...
  2. 2023年は記録上最も熱い夏となったが、2024年はさらに暑くなりそうだ。
  3. デジタル印刷はワークフローを進化させる。
  4. 印刷工程の自動化とデジタル化は必須である。
  5. 段ボール業界におけるデジタル印刷の変革は、何年もの間、実現することを待ち望んでいました。
  6. Xeroxがdrupa 2024の出展を取りやめるとのニュースを受け、欧州担当編集者のRalf Sc...
  7. Keypoint Intelligenceは、企業のダイレクトマーケティング活動が、時代とともに...
  8. 2.デジタル後加工(加飾)と軟包装デジタル分野の潮流としては、先述の他に新たな業容拡大の方向性が...